この響hibi-kiを運営する飛騨五木株式会社では、建築デザインを中心とした事業領域において、地域との関わりを含め包括的に事業をコーディネートできる“デザイナー”を募集しています。記事では募集の概要やこれまでのプロジェクト例、働き方のイメージなどについて詳しく紹介します。
誰でも自由気ままに過ごせる
“屋根”のある公園
まずは今回の募集に関わる事業イメージをつかんでもらうために、最近の案件を例に挙げてみます。
直近では、岐阜県各務原市で今年3月末に公園施設〈KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE(KPB)〉がオープンしました。隣り合う2つの公園の架け橋となるような存在を目指し、施設には屋内型の遊び場や飲食ブース、園内の自然を楽しむ仕掛けなどがちりばめられています。建物の設計や建設、コンセプトづくりはすべて飛騨五木グループが担い、また、地元の市民団体とともにイベントの企画や実際の運営を行っています。
この事業は「学びの森官民連携型賑わい拠点創出事業」という各務原市が公募するプロジェクトでもあり、当社はその認定事業体です。公募にあたり、プロジェクトマネージャー、財務経理担当、設計士が1チームとなって企画を考え、事業の全体コンセプトや空間設計、エリア分析、収支、管理運営について取りまとめたプレゼンを行い、その案が採用された形になります。
そうした企画をもとに、関係各所と調整しながら建設工事と施設運営に向けた準備がはじまりました。設計は飛騨五木株式会社の設計士が担当し、工事はグループ会社の株式会社井上工務店が行っています。そこにお客様の立場に立ったデザイン視点から弊社サービスデザイン戦略部のプロジェクトマネージャーも加わることで、コンセプトとズレはないか、利用者視点は欠けていないか、担当者とすり合わせながら工事やコンテンツづくり、運営体制をつくっていきました。
さらに、施設ホームページの制作やオープニングイベントの立案、チラシの作成などをすべて自社でつくり、デザインの統一感を意識してきました。オープン後の施設では、社員とアルバイトスタッフで日常的な運営・改善、イベントなども随時行い、当初の施設コンセプトが生き続けるような運営体制にも気を配っています。
こうした施設に加えて、今後も地方自治体などと連携したプロジェクトを実施していく予定です。大まかな流れとしては、建築や空間づくりに対して自治体や企業からの相談に答え、コンセプトづくり、収益性が伴うような経営的アドバイス、施設運営についての助言などを行うことになります。
さらなる展開に向けて今回の求人では、こうした事業の「プロジェクトマネージャー補佐として、デザイン面でアウトプット全般を担える方」を募集対象としています。
入社後のイメージと
飛騨五木での働き方
入社後は具体的にどのような仕事をするのか気になりますよね。今のところ、主に以下2つのタスクに取り組んでもらいたいと考えています。
●入社後の主な仕事
1.プレゼンテーションシート作成
2.施設ができてからのPRに関わるアウトプット全般
(例)館内のピクトグラム、チラシやポスター、HP、SNS画像、リーフレットやパンフレット作成など
プロジェクトマネージャーの補佐として、プロジェクトのコンセプトづくりのサポートや、アウトプット全般の作成をしていただきます。個人の適性や力量に応じて、プロジェクトにおける裁量を大きくお任せする予定ですが、誰でもできるという業務ではありません。デザイン的な技術力はもちろんですが、多様な人とのコミュニケーションも必要になるため、柔軟で向上心のある方からのご応募をお待ちしております。
●向いている人
・素直に人の話を聞ける人
・素直に人の良いところを見つけられる人
・最後のひと工夫を惜しまない人
・自分の信じるものを言葉にし、他者と対話できる人
・天才ではなく努力できる人
・東京もしくは岐阜周辺在住の人
・デザインセンスが圧倒的にある人
・有形無形大小問わず、何でもデザインできる人
・イラストが得意な人
・WEBデザインの経験がある人
・デザイン事務所での勤務経験がある人
飛騨五木株式会社は岐阜県高山市に本社があります。できれば岐阜周辺に在住する方の応募が望ましいですが、リモート勤務でもOKなため、勤務地については応相談となります。現在所属している社員は県内の各事務所等に点在し、それぞれシフト制や平日出勤の固定制、在宅勤務も織り交ぜるなど業務に応じた勤務形態となっているのが特徴です。拠点が分散しているため、月に1度開かれる全体会議や事業部ごとのミーティングも基本的にオンラインです。
中でも特異なのが、東京在住でフルリモート勤務しているプロジェクトマネージャーの渡邊さんです。実際の働くイメージとして、参考までに渡邊さんの勤務状況を簡単にまとめました。
●勤務時間
9:00〜17:45(昼休憩45分)
●1日のスケジュール例
09:00~ 社内SNSチャットワークを確認。メールの確認。電話対応。
10:00~ 施設運営に関する社内MTG
11:30~ 社内SNSチャットワークを確認しつつ、タスク処理
13:00~ お昼休み(家で簡単に作れるものを食べる)
13:45~ 会議準備
14:00~ 社外の方とのMTG
16:00~ メール確認。電話対応。
17:00~ 施設の状況確認と時間が合えば終礼にzoomで参加。
17:30~ 明日のタスク確認
●休み
土日、年末年始やお盆などの長期休暇
●出張
コロナ前は月1ぐらいの頻度で岐阜等へ出張。現在はほとんど出張なし。ただし、新店舗の立ち上げをするときは、オープン前の2~3週間はずっと現地に出張することもある。
約3年前に転職してきた渡邊さんは、自主性が重んじられる今の仕事に魅力を感じていると話します。「成果を上げる前提ではありますが、1日の使い方や取り組む業務内容について、裁量を大きく任せていただけているのはありがたいです。自分の頭で考えて、自分で意思決定したい方には最適な環境の会社だと思います!」
業種がもはやわからない
飛騨五木グループ
ところで、飛騨五木グループはいつから、どのような事業活動をしているのでしょうか?
はじまりは1965年。大工だった現会長が創業しました。地場の木材を使った建築を中心に、今では不動産開発、森林信託、山林での伐採、製材、設計、建設・施工、自然エネルギー、カフェ・施設運営、メディアと幅広く事業展開しています。
施設運営などを行うようになったのはほんの3年くらい前のことです。右も左もわからない素人だったため悪戦苦闘しながらの運営でしたが、その中で大きな気づきもありました。自分たちがアウトプットしたものをお客さんが実際にどう使っているか、そして、そのお客さんのリアルな声が聞けるということです。
自分たちの想像をはるかに超える活用をしていてくれたり、逆に良くなかった点はすぐに改善・修繕したり、次の機会に活かしたりすることもできます。使い手からのフィードバックがたくさん得られることで、つくり手の私たちにとっても、お客さんにとっても、より意味のあるコンテンツにしていくことができるようになります。
こうしたグループ会社のシナジーを効かせながら、さらにデザインの視点を加えることで、よりクオリティの高い建築物や空間、サービスを提供していきたいと思っています。特に、地域と連携するプロジェクトでは、デザインの力で地域にある素材を最大限活かし、各地域の“ふるさと”を豊かなものにしていけると考えています。
木材だけでなく、当たり前に地域にある自然や文化、人、店、空間など、活用する素材はさまざまです。バラバラに存在するそれらをデザインで調和させることで、地域内外の人たちが「なんかいい!」「面白いじゃん!」と思ってくれるようなタネを蒔き、時代に合わせて各地の個性をさらにブラッシュアップしていく。そうした積み重ねの先に、より良い社会が見えてくるだろうと信じています。
採用条件
【募集職種】
WEBデザイナー兼イラストレーター
(プロジェクトマネージャー補佐)
【雇用形態】
正社員・業務委託
【給与】
経験と勤務形態により応相談
【待遇・福利厚生】
・社会保険
・厚生年金保険
・退職金(勤務形態に準ずる)
・賞与、昇給は業績による
※そのほか応相談
【勤務地】
岐阜県高山市(本社)、岐阜市(支社)、もしくは在宅勤務
【勤務時間】
9:00~18:00 ※応相談
【休日休暇】
勤務形態により応相談
【年次有給休暇】
法規定通り
【募集期間】
2021年6月末日まで
【選考プロセス】
電話やメールで問い合わせ
↓
採用担当より選考方法を連絡
↓
書類選考
※ポートフォリオ要提出
↓
面接
↓
採用
【採用窓口・問い合わせ先】
飛騨五木株式会社
担当 渡邊
メール info@goboc.jp
まずはオンライン説明会で
おしゃべりしましょう!
この記事を書いておきながら、当社の事業や働き方を十分に理解してもらうことは難しいだろうなとも感じています。そこで、まずはゆるくおしゃべりする場をオンラインで開催することにしました!プロジェクトマネージャーの渡邊とメディア事業部の田中が参加します。気になることは何でもお聞きください!
●日時
2021年5月6日(木)19:00~20:00
●スケジュール
19:00 会社概要
19:30 事前に募った質問への回答、追加の質疑応答、就職相談など
●参加方法
以下のページから「チケットを申し込む」(無料チケット)へ進み、お申し込みください。
https://hidagoboc1.peatix.com/
開催日前日までに記載いただいたメールアドレスへ配信URLをお送りします。当日はそちらのURLからオンライン説明会にご参加ください。また、申込フォームに聞いてみたいことなどもご記入いただけますと嬉しいです。
オンライン説明会は軽く覗くだけもOKですよ!ぜひお気軽にご参加ください。お待ちしてます!