三富の森/撮影: 成清徹也
森、林業、木材と結びつきのある全国のイベント情報をお届けする連載。今回は東京のギャラリーで開かれる『樹の一脚展』について紹介します。
写真:掲載先/文:田中 菜月
30の工房がそれぞれつくる
地域材を使った“一脚のイス”
神戸・六甲山と埼玉・三富(さんとめ)地域の雑木林から伐採された木々を使って30の工房が製作した、渾身のイスが一堂に会する特別展です。展示されたイスにふれて座ることができます。
さらに、ドローナイフを使って樹を削るワークショップや講演会も開かれます。家具製作では意外と使われることのない地域材。その活用例を通して、身近にある森の未来について考えるとともに、実際に目で見て香って、質感を確かめられる貴重な機会です。お見逃しなく。
●開催期間
2021年2月5日(金)~3月31日(水)
●会場
「Gallery A4(ギャラリーエークワッド)」
東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F
●開館時間
10:00~18:00
(土曜日と最終日は17:00まで)
●休館日
日曜・祝日
●入場料
無料

田中 菜月 (たなか・なつき)
取材・記事執筆担当。印刷会社で働いていた数年前、ふと森に関わる仕事がしたいと思い立ち林業の学校へ。それ以来どっぷり森の沼にハマる。もう抜け出せない。伐木作業者特別教育修了/狩猟免許の更新忘れた…/休日はアイドル、キャンプ、純喫茶巡り、読書。